2015年05月25日
5/22 紀ノ川 トップ
5/22
紀ノ川へ行ってきました。
夕マズメ狙いで、
午後2時過ぎから
ボートを出しました。
田井ノ瀬橋上流、
流れの効いたエリアにて

アフター回復のパワフルな40cm
ダブルスイッシャー(スミスCプロップ本山バージョン)のスローなタダ巻きに
いい出方をしてくれました。
その後も同じようにダブルスイッシャー(ザウルス ホッツィートッツィー)のスローなタダ巻きで沈木近くを通してくると
ド派手なバイトが!!

やはり紀ノ川トップの常連様ライギョでした。
いつものように日没後まで粘りましたが結局この2匹で終了でした。
バイパススタッフ 曽和
紀ノ川へ行ってきました。
夕マズメ狙いで、
午後2時過ぎから
ボートを出しました。
田井ノ瀬橋上流、
流れの効いたエリアにて
アフター回復のパワフルな40cm
ダブルスイッシャー(スミスCプロップ本山バージョン)のスローなタダ巻きに
いい出方をしてくれました。
その後も同じようにダブルスイッシャー(ザウルス ホッツィートッツィー)のスローなタダ巻きで沈木近くを通してくると
ド派手なバイトが!!
やはり紀ノ川トップの常連様ライギョでした。
いつものように日没後まで粘りましたが結局この2匹で終了でした。
バイパススタッフ 曽和
2015年05月20日
市内フィールドランガン釣行!!
19日、当店常連様上保様と市内の各フィールドをランガン釣行してきました。
朝一はまだ雨が残っていましたが、フィールドへ着くと小雨になりほぼカッパも要らない状況!
シャローからなるリーズにて


良い魚さんを捕獲してから移動!!
移動した先では、予想とは裏腹に晴天で蒸し熱い気候に変わりそれからはカバーフィッシング!!




OSPドライブスティックやドライブシャッド、ゲーリーのワームやカバーを絡ませたトップゲーム、EGのシャワーブローズにて数々の魚の捕獲に成功しました!

そうそう、途中こんなゲストも遊んでくれました!!


考え方としては、昼間暑いのでシェード(影)→カバー撃ち!!では有りません!!!
もちろん熱いからカバーに入る!と言うバスもいるには居ますが、私の考えは少し違い
アフターのバスだからカバー(ストラクチャー)に着く!!です!!
真夏の様に水温が30℃近くまでなるならまだしも、今の水温はバスにとって適正な水温です!!
では何故カバーか!アフターのバスは回復させる為にカバーなどに身をよせ通りすがるベイトを捕獲する!!と私は考えています。
そこでカバー(ストラクチャー)に対して、タイトに攻めること!!
あとはベイトの状況!!これが何より一番大切です!!!!
まだまだ深いお話があるのですが今回はここまで。気になる方はバイパス店松嶋までどうぞ~!!
バイパス店 スタッフ 松嶋
朝一はまだ雨が残っていましたが、フィールドへ着くと小雨になりほぼカッパも要らない状況!
シャローからなるリーズにて


良い魚さんを捕獲してから移動!!
移動した先では、予想とは裏腹に晴天で蒸し熱い気候に変わりそれからはカバーフィッシング!!




OSPドライブスティックやドライブシャッド、ゲーリーのワームやカバーを絡ませたトップゲーム、EGのシャワーブローズにて数々の魚の捕獲に成功しました!

そうそう、途中こんなゲストも遊んでくれました!!


考え方としては、昼間暑いのでシェード(影)→カバー撃ち!!では有りません!!!
もちろん熱いからカバーに入る!と言うバスもいるには居ますが、私の考えは少し違い
アフターのバスだからカバー(ストラクチャー)に着く!!です!!
真夏の様に水温が30℃近くまでなるならまだしも、今の水温はバスにとって適正な水温です!!
では何故カバーか!アフターのバスは回復させる為にカバーなどに身をよせ通りすがるベイトを捕獲する!!と私は考えています。
そこでカバー(ストラクチャー)に対して、タイトに攻めること!!
あとはベイトの状況!!これが何より一番大切です!!!!
まだまだ深いお話があるのですが今回はここまで。気になる方はバイパス店松嶋までどうぞ~!!
バイパス店 スタッフ 松嶋