2015年05月20日
市内フィールドランガン釣行!!
19日、当店常連様上保様と市内の各フィールドをランガン釣行してきました。
朝一はまだ雨が残っていましたが、フィールドへ着くと小雨になりほぼカッパも要らない状況!
シャローからなるリーズにて


良い魚さんを捕獲してから移動!!
移動した先では、予想とは裏腹に晴天で蒸し熱い気候に変わりそれからはカバーフィッシング!!




OSPドライブスティックやドライブシャッド、ゲーリーのワームやカバーを絡ませたトップゲーム、EGのシャワーブローズにて数々の魚の捕獲に成功しました!

そうそう、途中こんなゲストも遊んでくれました!!


考え方としては、昼間暑いのでシェード(影)→カバー撃ち!!では有りません!!!
もちろん熱いからカバーに入る!と言うバスもいるには居ますが、私の考えは少し違い
アフターのバスだからカバー(ストラクチャー)に着く!!です!!
真夏の様に水温が30℃近くまでなるならまだしも、今の水温はバスにとって適正な水温です!!
では何故カバーか!アフターのバスは回復させる為にカバーなどに身をよせ通りすがるベイトを捕獲する!!と私は考えています。
そこでカバー(ストラクチャー)に対して、タイトに攻めること!!
あとはベイトの状況!!これが何より一番大切です!!!!
まだまだ深いお話があるのですが今回はここまで。気になる方はバイパス店松嶋までどうぞ~!!
バイパス店 スタッフ 松嶋
朝一はまだ雨が残っていましたが、フィールドへ着くと小雨になりほぼカッパも要らない状況!
シャローからなるリーズにて


良い魚さんを捕獲してから移動!!
移動した先では、予想とは裏腹に晴天で蒸し熱い気候に変わりそれからはカバーフィッシング!!




OSPドライブスティックやドライブシャッド、ゲーリーのワームやカバーを絡ませたトップゲーム、EGのシャワーブローズにて数々の魚の捕獲に成功しました!

そうそう、途中こんなゲストも遊んでくれました!!


考え方としては、昼間暑いのでシェード(影)→カバー撃ち!!では有りません!!!
もちろん熱いからカバーに入る!と言うバスもいるには居ますが、私の考えは少し違い
アフターのバスだからカバー(ストラクチャー)に着く!!です!!
真夏の様に水温が30℃近くまでなるならまだしも、今の水温はバスにとって適正な水温です!!
では何故カバーか!アフターのバスは回復させる為にカバーなどに身をよせ通りすがるベイトを捕獲する!!と私は考えています。
そこでカバー(ストラクチャー)に対して、タイトに攻めること!!
あとはベイトの状況!!これが何より一番大切です!!!!
まだまだ深いお話があるのですが今回はここまで。気になる方はバイパス店松嶋までどうぞ~!!
バイパス店 スタッフ 松嶋
2015年05月03日
今週の朝練ヒットルアー
最近、早寝早起きで健康的なスタッフ松本です。
毎朝、出勤までの時間がある為
今週はほぼ毎日野池に朝練に行ってました。
野池のバスも高活性になっており
行けばホゲることなく遊んでくれています。

EG・キャスティングジグ 3/8oz + EG・キッカーバグ 4.5インチ
◆カバー打ち

DUO レアリス ロザンテ 63SP
◆岸際テロテロ巻き

フレーク 4ストレート (ワカサギ)
◆ノーシンカーをオーバーハングにスキッピング

自作・スモラバ
◆見えバスをサイトフィッシングで

DUO レアリス ロザンテ 63SPのテロテロ巻きはかなりの数が釣れたので
個人的に今週一押しのルアーです。
これからさらに暑くなるとバスもシェードやカバーに依存し始めると思われるので
オバーハングのシェードに虫系ルアーやノーシンカー、スモラバが面白いと思います。
スタッフ・松本
【タックルデータ】
ロッド:ダイワ ブラックレーベル PF 6101MLFB
リール:アブガルシア REVO LT(改)
ライン:バークレイ スーパーファイヤーライン1.2号
リーダー:サンライン Vハード 3号
ロッド:バレーヒル ブラックスケールXX BKXS-610M
リール:シマノ 10’エクスセンス LB C3000HGM
ライン:バークレイ スーパーファイヤーライン0.8号
リーダー:サンライン トルネード松田スペシャル競技 ブラックストリーム 1.75号
毎朝、出勤までの時間がある為
今週はほぼ毎日野池に朝練に行ってました。
野池のバスも高活性になっており
行けばホゲることなく遊んでくれています。

EG・キャスティングジグ 3/8oz + EG・キッカーバグ 4.5インチ
◆カバー打ち

DUO レアリス ロザンテ 63SP
◆岸際テロテロ巻き

フレーク 4ストレート (ワカサギ)
◆ノーシンカーをオーバーハングにスキッピング

自作・スモラバ
◆見えバスをサイトフィッシングで

DUO レアリス ロザンテ 63SPのテロテロ巻きはかなりの数が釣れたので
個人的に今週一押しのルアーです。
これからさらに暑くなるとバスもシェードやカバーに依存し始めると思われるので
オバーハングのシェードに虫系ルアーやノーシンカー、スモラバが面白いと思います。
スタッフ・松本
【タックルデータ】
ロッド:ダイワ ブラックレーベル PF 6101MLFB
リール:アブガルシア REVO LT(改)
ライン:バークレイ スーパーファイヤーライン1.2号
リーダー:サンライン Vハード 3号
ロッド:バレーヒル ブラックスケールXX BKXS-610M
リール:シマノ 10’エクスセンス LB C3000HGM
ライン:バークレイ スーパーファイヤーライン0.8号
リーダー:サンライン トルネード松田スペシャル競技 ブラックストリーム 1.75号
2015年05月01日
野池釣果
4月29日、野池へ釣行してきました。
今回行った野池は
スポーンからアフターへ移行してきている野池が多かったので
巻き物への反応が全く無く、
終始スローな釣りの展開になりました。

釣果は47cm・43cm、39cmまでを計8匹でした。
☆今回のメインタックル
ロッド:ファンタジスタ エックスグレイブ FXNC-610ML(アブ)
リール:REVO LTX (アブ)
ライン:PE0.8号
リーダー:フロロ2.5号
ルアー:4インチカットテール 3.5gダウンショット


↑今回使用したワーム・フック・シンカー・ライン。
バイパス店 スタッフ平松
今回行った野池は
スポーンからアフターへ移行してきている野池が多かったので
巻き物への反応が全く無く、
終始スローな釣りの展開になりました。
釣果は47cm・43cm、39cmまでを計8匹でした。
☆今回のメインタックル
ロッド:ファンタジスタ エックスグレイブ FXNC-610ML(アブ)
リール:REVO LTX (アブ)
ライン:PE0.8号
リーダー:フロロ2.5号
ルアー:4インチカットテール 3.5gダウンショット
↑今回使用したワーム・フック・シンカー・ライン。
バイパス店 スタッフ平松